Pocket

 2020年の冬に群馬県の水上で開催された犬ぞりレース、第5回前橋ホワイトフェスティバルに参加しました。

日時2020年2月1日(土)・2日(日)
会場群馬県前橋市赤城山白樺牧場 特設トレイル
主催MWF運営実行委員会/ドグタウン前橋
主管ドグタウン工房/ランブルドッグス/バウンドバウ/JADC
後援 前橋市・赤城山観光連盟
協賛信頼のドッグフードDr.Tim’s (ドクターティムズ)/ドッグライフマート/安心が一番 ラフランドケネル
協力MagicTail/関東犬ぞりクラブ/北日本マッシャーズ/ルック仲間/G&H Racing Mals/ドルト&ガルト/ホワイトスパークス/Snow Flakes Racing/WARRIORS/ねねファミリー/BambooDogField/ShikokuDiscDogClub/DT北海道/Bound Bow DT神奈川クラブ/
DT千葉クラブ/ WWKagoshima/With Dog/M&M Village/Team Aichi/SENA HOUSE/Wonder Dog/Radical Bones
連絡先0278-24-7628
内容第30回赤城山雪まつりの協賛イベントとして行う雪上のドッグスポーツイベント
初心者から上級者まで楽しめる数多くの競技を2日間に渡って開催
2走レースはタイムの早い方を記録とする2走形式
参加資格『犬を愛する人全て』

スポンサードサーチ

受付期間

 受付期間は、年によって多少前後するようですが、1月末となっているようです。締め切り後もエントリーできるようですが、その際は、通常のエントリー料金に+1,000円とのことです。

料金

 料金は、出場種目によって異なり、2020年では、以下のようになっていました。

1dog種目

 犬が1頭で人が乗っているそりを引きます。誰でも参加可能。

1dogチャレンジレース 直線50m(2走):6,600円 

 1頭引きで直線コースを走ります。初心者でも参加できる種目。犬ぞり、ハーネスのレンタル可。呼び込み、伴走を始めサポートがフルに許されています。

1dog犬ぞりレース 180m:6,600円

 1頭引きで180mを犬ぞりで走ります。犬ぞり、ハーネスのレンタル可。呼び込みのみ許されています。

1dogスキージョーリングレース 180m:6,600円

 2頭引きをスキーで走ります。ハーネスのレンタル可。呼び込み可。

2dog種目

 犬を2頭までつなげる事が出来ます。犬を2頭にするということは、単純に2倍難しくなるというだけではなく何倍も難しい要素が加わります。そして、何倍も楽しいらしいです。

2dogファミリーレース 180m:6,600円

 2頭引きで180mコースを走ります。初心者でも参加できる種目。犬ぞり、ハーネスのレンタル可。呼び込み、伴走を始めサポートがフルに可。

2dog犬ぞりレース 1,400m:8,800円 

 2頭引きで1,400mを走ります。犬ぞり、ハーネスのレンタル可。呼び込み可。

2dogスキージョーリングレース 1,400m:8,800円 

 2頭引きで1,400mをスキーで走ります。ハーネス、ラインのレンタル可。呼び込み可。

3, 4dog種目

 リードドッグ(先頭の犬)とウィールドッグ(最後尾の犬)という犬ぞりの基本型が、この種目から始まります。全国から集まったトップクラスのマッシャー達が熱い火花を散らせます!コンマの差で競われる白熱のレースは必見。

3dogファミリーレース 1,400m:8,800円

 3頭引きで1,400mを走ります。犬ぞり、ハーネスのレンタル可。呼び込みのみ許されています。

4dog犬ぞりレース 2,000m:9,900円

 4頭引きで2,000mを犬ぞりで走ります。犬ぞり、ハーネスのレンタル可。呼び込み可。(スキージョー可)

オープン種目

これぞ犬ぞりの醍醐味です!!頭数制限がないザ・犬ぞり!

オープンレース 1,400m:9,900円 

 頭数制限なしで1,400mを走ります。犬ぞり、ハーネスのレンタル可。呼び込みのみ許されています。

スポンサードサーチ

タイムテーブル

 我が家が参加した2日目のタイムテーブルです。

9:30〜マッシャーズミーティング
10:00〜1dogチャレンジレース(2走) 50m
10:30〜2dog犬ぞりレース 1,400m
11:00〜2dogスキージョーリングレース 1,400m
11:30〜ディスクドッグ フリースタイルデモセッション
12:00〜観客参加イベント
ワンワンクイズ大会(参加者全員にプレゼント有り!)         犬ぞり体験コーナー(参加者全員にプレゼント有り!)
ワンコインディスクターゲット(1ゲーム500円)
13:00〜4dog犬ぞりレース 2,000m
13:30〜1dog犬ぞりレース  180m
14:00〜1dogスキージョーリングレース 180m
14:30〜3dogファミリーレース  1,400m
15:00〜2dogファミリーレース  180m
15:30〜オープンレース 1,400m
16:30〜最終日 表彰式

宿泊先

 宿泊先として、青木旅館の案内がありましたので、遠方の方もご安心を!

スポンサードサーチ

出場した感想

 我が家は、初めてだったので、「1dogチャレンジレース 直線50m(2走)」にエントリーしました。犬ぞりもハーネスも持っていなかったので、レンタルしました。

ハーネス着用したエルフィ

 私もエルフィも犬ぞり初参加だったので、右も左も分からず、、、苦笑

 マッシャーズミーティングの時から、エルフィはアナウンスにビビっておりました。

 ハーネスの付け方から、そりの引き方、乗り方を簡単にレクチャーを受け、そのままぶっつけ本番へ、、、!笑

 1走目は、そりを前で引くことができず(教えてないから当たり前。苦笑)そりをスタッフさんに引いてもらい、私が前を走りました。

 2走目は、折り返しだったからか、ゴールまで一目散に走って行ってくれました。

 私ひとりで参戦したため、残念ながら走行中の写真はなく、、、泣

 その後、最後までいたかったのですが、エルフィがアナウンスにビビり続け、途中で帰ってきました。

 犬ぞり自体はてんやわんやしながらも楽しかったですが、エルフィは終始、会場アナウンスにビビっていたので、次回参加は難しそうかなぁ、、、

次回開催

 2021年の開催は、2月20、21日になります。参加申し込み受付中なので、ご興味のある方は、こちらをご参照ください。

来年以降の参加については、開催時期が近づいてきましたら、ドグタウン工房のサイトにて掲載されますので、ご確認くださいませ!