Pocket

今年もインターペットへ行って来ました!

今年は昨年と違って、一日券で参加したのでいっぱい楽しんできました!(昨年は午後券でした)

我が家が立ち寄ったブースを中心に紹介したいと思います。

昨年のインターペットの記事はこちら

スポンサードサーチ

料金

前売り券

  • 1日券(駐車場付き)10:00-17:00:¥4,500 ※1枚に対して1人分の入場券と車1台分の駐車枠
  • 1日券       10:00-17:00:¥1,500 
  • 午後券        13:00-17:00:¥700

当日券

1日券のみ 10:00-17:00:¥2,000 ※1日100枚限定

同意書

入場する際に同意書を提出する必要があります。注意事項を読んで署名、ペットと一緒に入る場合はペットの種類と頭数を記入します。

公式サイトからダウンロードし、持参するか、会場入り口にある書類に記入して受付に渡します。

皆、コロナに慣れたのか昨年より混んでました

会場マップ・イベント情報・出展者リスト

こちらの PDFをご覧ください

スポンサードサーチ

今年もありました

今年も昨年同様、エルフィは会場入りした後、ビビってしまい、序盤のみで退場しました。昨年、首輪抜けて逃走事件になりましたが、今年はそれを防ぐためハーネス着用で逃走は回避できました。

トリマー実演の隣にあったショーケース
それは本物のわんちゃんじゃないよ〜

INUCOFFEE

犬がコーヒー!?とびっくりしましたが、”INUCCINO(イヌチーノ)”という犬用の飲み物でした。試飲させていただきましたが、フェリシア&アシェルには不評でエルフィはペロペロ舐め干しました。

スポンサードサーチ

mimimerry(ミミーメリー)

めっちゃ可愛いドレス!と一目惚れしてフェリシアちゃんに試着させてもらいました。試着は撮影NGとのことで残念ながらありませんが、試着していたフェリシアちゃんを見た通行人の何人かの方が可愛いと声をかけてくださいました。

試着待ち

フェリシアちゃんはポメラニアン×コーギーmixの5.2kgですが、サイズ的にはMだと少し大きくてMSだとギリギリな感じでした(今後買うことあった時の備忘録兼ねて)

フェリシアちゃんが試着したのは、ミラクルドレープドレスというピンクのとっても可愛い美しいドレス(下のカタログのピンクのやつ)

なんと39,600円!(Mサイズの場合)お値段は可愛くない。。。苦笑

でも、ブースにあったミラクルマリー(下の青いリボンのドレス)もめっちゃ可愛かった

カタログもらってきました

JASP

小型犬〜中型犬、猫が自動乾燥できるWOOINUペットドライルームがありました。これめっちゃ欲しい!私がw ドライヤーって面倒で、是非とも人間バージョンも作って欲しい。笑

エルフィくんは入らないのよ

スポンサードサーチ

DOG DEPT

DOG DEPT プレミアムドッグフードの試食(ダック)をいただきました。こちらは粒が大きめだからかエルフィ&アシェルは食べましたがフェリシアが食べませんでした。

フォトブース

2種類のフォトブースがありました。”Camp”と”Cafe”、どちらも撮りました!どっちも撮るのに並びました。

Camp

アシェルで隠れちゃって、Camp感がない。笑

https://www.instagram.com/p/CbuRzDOP2hK/

本当はこんなフォトブースなのです↑

可愛い〜
入らないので前に

Cafeの方はひとりずつ。フェリシアちゃんはさっとオスワリして撮れましたが、アシェルがなかなかじっとしてくれず。後ろに並んでいた方がフェリシアちゃんのリードを持ってくださり、↑の良い写真が撮れました。ありがとうございました!

Nutrience

松本秀樹さんが紹介していて気になっていたので、ブースでサンプルもらってきました。フェリシアちゃん用(小粒)とエルフィのアレルギーを考慮してカナディアンパシフィックです。

お店の方と話している間、フセして待っていたアシェルくんは人が集まって触れ合い会のようになっていて、看板犬状態に。(飼い主に断りなく触るのはマナー違反なんですけどね…)

フロントベル

ブースで販売されていたヤクチーズに釘付けで二足歩行になっちゃったフェリシアちゃん。笑

30秒くらい立ってた気がする。周りの方々から可愛い〜って言われてた

ということで、Sサイズ 3本セット(1,000円)購入。

帰ってカジカジしてましたが疲れて抱き枕にしてました

Instinct Pet Food

フリーズドライとフリーズドライの粉末でコーティングしたドライフード”raw BOOST(ローブースト)”のサンプルをもらいました。

帰宅後、あげたところ皆、食いつき良かったので、これはありかも。

お店のスタッフさんの視線誘導が上手でした

PETOKOTO FOODS

何やら良さそうなウェットフードの試食だなと思い、並んでいただきました。

「ビーフ」「チキン」「ポーク」「フィッシュ」の4種類、それぞれ試食させていただきました。

フェリシアちゃんもアシェルも「ビーフ」「チキン」「ポーク」を食べ、「フィッシュ」を残しました。お店の方から「フィッシュ」は最初食べない子が割と多いんだとか。その方曰く、ある時これも美味しいと気づき食べ始めるらしいです。

株式会社エヌ・ビー・アール

あまにワンという亜麻仁100%の犬用栄養補完食を試食させていただきました。

アシェルはひと舐めして終了。フェリシアちゃんはペロペロ舐めてました。亜麻仁油は人間にも良いので、トッピングとしてありですね。

ペロ顔

Ziwi Pets

フォトブースにて

ずっと気になっていたのですが、買って食べなかったらどうしようと思っていまして。試食いただいてきました。

フェリシアちゃんは美味しそうにもっと頂戴とパクパク、アシェルは食べませんでした(人の多さに緊張していたからかも?)

Terra Canis(テラカニス)

あたし、これ食べたいわとおねだり

ふたりともめっちゃ食いつき良かったのがこちらのウェットフード。ターキーを試食させていただきましたが、アシェルがペロリ。フェリシアちゃんも美味しそうに食べてました。残念ながらイベント価格は売り切れでした。次回狙いたいと思います。

Butch(ブッチ)

僕、これ食べたい

アシェルくんが一瞬で試食を平らげた。笑

まぁ、ハスまみれでもいっぱい食べたもんね。

フェリシアちゃんはお腹いっぱいだったのか食べませんでした。

我が家、ブッチはシニア期にと思っているので、まだ購入は見送ってますが、気になる方は下記からどうぞ!

新規バナー

新東亜交易株式会社

何この自販機と思って立ち寄りましたが、自販機は完売でした。

自販機の中身はペットの恵365うまみペーストというトッピングで食べるのが良さそうな商品でした。

せっかくなので、アンケートに答えるとサンプルもらえるとのことだったので、いただいてきました。

与えたら感想追加します。

株式会社カモス

カミフェというラクダのミルクがあったので買ってみました。(試食なかったので)もともと美容の会社とのことでなぜかおまけで人間用のビューラーをいただきました。笑

我が家のわんにゃんたちは食べるかな〜?

真珠葬

名前の通り、ペットの遺骨で真珠を作って供養するサービスです。似たようなサービスでダイヤモンドにできるのは知っていましたが、骨が真珠になるとはびっくりです。

遺骨にICチップを樹脂コーティングして、アコヤガイに入れ、約1年後に真珠となるそうです。このサービス考えた人、スゴい。

フォトブースにて
フォトブース、2ヶ所ありました
チェキも撮ってもらいました

まだまだ先のこととは思いつつ、気になったので、パンフレットをもらって帰りました。

ハヤブサ

リーズナブルで(最初に高額ドレス見たから尚更w)可愛いお洋服があったので覗いてきました。フォトブースもあってフェリシアちゃんを撮りまくりました。笑

可愛い
可愛い(語彙力w)

プラッツ

イベント価格でおもちゃを購入。

3つで1,000円! こちら通常、1個で1,000円くらいします。

この前買ったものよりワンサイズ大きいものです。アシェルとエルフィが気に入っていましたが粉々になったので、また買いたいなと思っていたのでちょうど良かった!

ベストパートナー

エルフィくんがこのメーカーの豚足の輪切りが好きなので購入

アシェル用にスペアリブ(ビッグ)も買ってみました。

K9ナチュラル

生食フリーズドライペットフードを取り扱ってます。以前、別のイベントで購入した際に食いつき良かったので、今度はグリーントライプを購入。

試食ではフェリシアちゃんは食べましたが、アシェルは食べませんでした。アシェルはやたら上を気にしていたので、それどころじゃなかったのかも。苦笑

イージードッグ

今のところ、ジェントルリーダーで興奮・パニック時も対処できているので、使用予定はありませんが、ジェントルだけでは難しかった場合、検討しているのがこのイージードッグ製品。なので、カタログもらってきました。

ランチ

ずっとペット商品のことを書いてましたが、ここで人間のランチ情報を。私は佐世保バーガーをいただきました(800円)

他には、ステーキ丼やお好み焼き、海鮮丼、牛タン、豚骨ラーメンなどがありました。

用意されていた席は空いてなかったので、立ち食いです。苦笑

こういう時、人間が二人いればなぁと思います。

最後に

今回の戦利品

今年はどこのブースも人がいたり、人気のところは数十分待つような盛況っぷりでした。

アシェルより大きいわんこがいたり、ウルフドッグにも会いました。ハスキーも何頭もいて、エルフィの兄弟のカイくんにも会えました。ミーアキャットやインコ等、犬猫以外のペットを連れている方もいました。

参加を考えている方は、駐車場に気をつけてください。昼前に行った我が家は駐車場が満車で少し離れたところ(徒歩15分くらい)に停めて行きました。なので、開始から参加するか駐車場付きのチケットが良いかもしれないです。