国営ひたち海浜公園は、リードのみで大型犬も入場可能です。春は、一面青い空のようなネモフィラが見頃で、秋は真っ赤な絨毯のようなコキアが見頃になります。
スポンサードサーチ
料金
大人(高校生以上) 450円
シルバー(65歳以上) 210円
春のネモフィラ・秋のコキアの見頃時期は、花畑の充実やパノラマビューの休憩スペースの設置、臨時案内所の開設等サービス向上の取り組みを行うため、入園料にイベント料金の250円がプラスになります。
大人(高校生以上) 700円
シルバー(65歳以上) 460円
団体料金や障害者料金、年間パスポートについては、こちらをご参照ください。
ペットは無料で入場することができます。
園内について
我が家が行ったのは、ゴールデンウィークだったので、めっっちゃ混みました。苦笑
駐車場に入るのにも並び、園内に入るのにも並び、ネモフィラ鑑賞も空くことはなく、列があるような状況でした。
それでも午前中に到着して、お昼頃には一通り見て回ることが出来ました。


スポンサードサーチ
わんこジェラート

園内の売店で、わんこ用のジェラートが売っていました。豆乳で出来ているので、牛アレルギーのエルフィでも食べられました。
ひたち海浜公園近くのペット可レストランはこちら
動画
ネモフィラ鑑賞の様子を動画にしましたので、よろしければご覧ください。
園内の遊園地、プレジャーガーデンの記事はこちら。
住所 | 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
電話番号 | 029-265-9001 |
営業時間 | 3月1日〜7月20日:9:30〜17:00 7月21日〜8月31日:9:30〜18:00 9月1日〜10月31日:9:30〜17:00 11月1日〜2月末日:9:30〜16:30 |
休園日 | 毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は直後の平日) 12月31日、1月1日 2月の第1月曜日からその週の金曜日まで |
アクセス | 車:(東京・宇都宮方面から)ひたち海浜公園IC すぐ (いわき・仙台方面から)日立南太田ICより約15km もしくは、東海スマートICより約13km |
電車・バス:勝田駅 東口2番乗り場から海浜公園西口まで約15分、または海浜公園南口まで20分 | |
駐車場 | 有(西駐車場:1,000台、南駐車場:1,000台、海浜口駐車場:350台) ネモフィラ鑑賞は、「西駐車場」が近いです |